2025/11/06 19:50

一乗まつり

2025年10月19日、「一乗まつり」開幕!

今年も青年部は多摩支教区の一員として行進に参加させていただきました。

調布からは纏だけでなく、今年は15年ぶりににプラカードとしても参加し、総勢19名が集結しました!

IMG_2536.jpeg 

到着後すぐに着替えを済ませ、結団式に参加し、そのまますぐに出店へ!

今年はみんな喜龍蓮とリトルマヤのブルゾンに白ダボズボンで揃えて出店を回りました!

ブルゾンの下は大学生以上は男女共にサラシで揃えて粋でかっこいい仕上がりです!

 

今年は練馬教会の隊列に万灯として壮年部4人が参加したため、お昼を急いで食べて応援に全員で向かいました!

重い万灯を担いで一生懸命行進している姿を見て、私たちも精一杯大きな声で応援しました。

IMG_2543.jpeg

調布教会で万灯を再び立ち上げるために学ばせていただく貴重な体験となりました。少しずつ万灯再結成に向けて動き出したので、今後が楽しみです。

 

出店から戻り、多摩支教区の仲間たちが再び勢ぞろいし、熱気が高まる中――心をひとつにいざ出陣!

IMG_2545.jpeg

プラカードが多摩支教区の先頭を飾り、その後ろに纏、鳴物、うちわが続きます!

男子纏の大きな掛け声が沿道に響き、みんなの思いが熱気となって隊列を引っ張ります!

IMG_2542.jpeg

IMG_2540.jpeg

IMG_2537.jpeg

女子纏も気合十分!

笑顔と掛け声が飛び交います!「今までの練習の成果を見せるんだ!」という想いをもって、全員が一丸となって行進に挑んでいました。

 IMG_2538.jpeg

IMG_2541.jpeg

最後は法輪閣の駐車場で追い込みを行い、持てる力をすべて出し切りました。

達成感と感動に包まれながら、多摩支教区の行進を締めくくりました!

 IMG_2539.jpeg

今年の一乗まつりも、多摩支教区が心を一つに歩んだ一日となりました。

熱意と笑顔があふれる、思い出深い時間となりました。

 IMG_2544.jpeg

今年は少年部のみんなが沢山応援に来てくれてとてとうれしかったです!!調布のみなさんの沿道からの応援がとても力になりました! 

ありがとう、一乗まつり。また来年。

 

 

 

 

2025/10/18 22:54

生誕地まつり

10月12日(日)は生誕地まつりに参加させて頂きました!

IMG_9761.jpeg

生誕地まつりに出発をする前日の金曜日には祈願供養をさせて頂きました!

IMG_9766.jpeg

翌日の夜ついに出発!

今年はコロナ禍ぶりの前日夜から出発です!

今年のバスはなんと!2階建てバス!乗る前からみんなテンションMAXです!

バスに乗ったらすぐに就寝です!

次の日の生誕地まつりに向けて沢山寝て体力回復!

おやすみなさーい!

IMG_9757.jpeg

IMG_9772.jpeg

子ども達が寝ている中、高校生以上の青年部リーダー達はバスを降りてゲームなどをして楽しみました!

IMG_9768.jpeg

朝起きたら、朝ごはんを食べて衣装に着替えます!

IMG_9777.jpeg

着替え終わったら行進場所に移動して、行進開始です!

IMG_9778.jpeg

IMG_9779.jpeg

IMG_9780.jpeg

今年もバトン部リトルマヤ、纏部喜龍蓮を中心にした隊列で行進させて頂きました!

 

今年も天気良好!暑い中の行進でしたが、楽しく行進する事が出来ました!

IMG_9786.jpeg

IMG_9785.jpeg

 IMG_9784.jpeg

IMG_9783.jpeg

IMG_9753.jpeg

IMG_9769.jpeg

今年は少年纏も行進に参加する予定でしたが、運動会の延期、体調不良が重なり欠席者9人の内7人の子ども達が欠席になってしまい行進に参加することが叶いませんでした。

沢山練習をして来て、子ども達も本番を楽しみにしていた中だったのでとてもとても残念な気持ちでいっぱいです。

ただ!練習した事は無駄にはなっていません!

来年こそはみんなで一緒に行進しようね!!

 IMG_9756.jpeg

IMG_9755.jpeg

行進が終わって、お昼を食べたらおかめ市のステージパフォーマンスです!

リトルマヤはドナルドの曲に合わせて「クワックワ!」と元気いっぱいにバトンを披露しました!

IMG_9787.jpeg

IMG_9788.jpeg 

IMG_9789.jpeg

IMG_9790.jpeg

IMG_9791.jpeg

IMG_5368.jpeg

 

喜龍蓮は今回、少年纏、中金、妙法と纏勢揃い!

可愛らしく!そしてかっこよく披露しました!

 IMG_5349.jpeg

IMG_9774.jpeg

IMG_9775.jpeg

IMG_9776.jpeg

最後は閉会式に参加し、追い込みをします!

みんなで「チョイヤサ!」大盛り上がりでした!

 IMG_5342.jpeg

 

帰りのバスではみんなでカラオケをして盛り上がりました!

IMG_9760.jpeg

 IMG_9759.jpeg

今年も無事に最後まで大きな怪我も無く元気に楽しく生誕地まつりを終えることが出来ました!

 IMG_9793.jpeg

 

実は今回子ども用の喜龍蓮法被を作ることになり、教会にあった赤法被に喜龍蓮の龍を青年部スタッフが手書きしました!

IMG_9771.jpeg

残念ながら少年纏を出すことは出来ませんでしたが、プラカードをしてくれた子がかっこよく着てくれました!

 

次は一乗まつりです!

元気に明るく盛り上げて行きましょう!

IMG_9767.jpeg

IMG_9782.jpeg

IMG_9781.jpeg

2025/10/07 17:07

米米参拝

9月19日(金)〜20日(土)は米米参拝でした!

米寿をお迎えになられる会長先生をお祝いするため、調布教会を代表した20名が参加させていただきました!

IMG_4728.jpeg

青年部からは代表で青年育成担当1名が参加し、

20日に行われる「お祝いの集い」で披露するパフォーマンスを青年部で考えさせていただきました!

 

調布教会の魅力をぜひ会長先生にお伝えしたい!

代表20名だけで参加するのではなく、調布教会の信者さんみんなで参加する気持ちで挑みたい!

という思いから、調布教会みんなの写真を大きく印刷してパフォーマンスで披露することにしました!

 

1分間という限られた時間に間に合う原稿を考えたり

代表で参加される方全員のお顔がしっかり見えるよう動きや立ち位置などの構成を考えたり

パフォーマンス案を考えることに苦戦する場面もありましたが、無事パフォーマンス案が完成!

 

青年部と参加者の方で動きのリハーサルも行い、

団参に持っていく信者さんの写真を支部ごとにご命日の式典の後に撮影し、

パネルと長ーいロール紙に巻物のように写真を印刷!

支部の名前の旗を総務さんが作ってくださり、ついにパフォーマンスの準備が整ってきました…!!

 

ついに迎えた米米参拝当日!

調布教会のパフォーマンスは14番目!

無事に時間ぴったりにお伝えしたい内容をお伝えでき、信者さん方のお写真を全て見ていただくことができました!

 

長ーいロール紙は会計さんが1分間で

全ての写真を見せきることができるよう

がんばってくるくると巻いてくださりました!

 

そして、10月1日の朔日参りの式典で

本部で配信されている米米参拝の様子を

調布教会の信者さんに見ていただきました!

 

他にも「お祝いの集い」で会長先生にお送りするバースデーケーキの装飾をする代表5名に支部長さんが当選してご紹介いただいたり、

渉外部長さんがインタビューを受けたりと、

パフォーマンス以外も調布教会にとっては盛り沢山の内容でした!

 

その後、米米参拝に代表として参加した

青年育成担当さんと会計さんからの感想発表がありました!

 

それぞれがどんな思いで米米参拝に挑んだのか、

米米参拝を通してどのような関わりがあったのかを聞くことができ、

青年部が考えたパフォーマンスに思いを寄せていただいたことがとてもうれしいなと感じました!

 

信者さんみんなを連れていく!という気持ちをのせたパフォーマンスを最後に調布教会みんなで見ることができたこともうれしかったです!

 

パフォーマンスで使用した信者さんたちの写真は

現在教会の玄関横に飾らせていただいていますので、ぜひそちらもご覧ください!

 

IMG_4727.jpeg

 

米米参拝で会長先生の米寿のお祝いをすることができ、とてもうれしかったです!

2025/09/24 22:32

一乗まつり総合練習

9月14日(日)、一乗まつりに向けた総合練習が青梅練成道場にて行われました。

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

午前中の練習は各パートごとに行われ、纏パートでは、まず全体でラジオ体操を行い、体をしっかりとほぐしてからスタートしました!

その後、各教会の纏を実際に振らせていただき、自分が振りたい纏を選んでグループ分けしました。

いろいろな纏を体験できる貴重な機会で、普段とは違う新鮮な学びとなり、気持ちもさらに引き締まりました。

 

纏は全部で5基(女子2基・男子3基)。

講堂ではまず隊列の前半の3基が行進練習を行いました!

普段は全員で一斉に振ることが多いため、仲間が真剣に振っている姿を外から見ることができ、刺激を受ける時間となりました。

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg

続いて、後半の2基が振りました!

仲間に見られている緊張感がありましたが、その分気持ちが引き締まり、最後まで全力で振り切ることができました!

tmpfile.jpeg

tmpfile.jpeg午後は例年通り、全体での行進練習が行われました。

隊列を整えながら確認し、恒例の坂道トレーニングも実施。

やはり今年も坂は厳しかったですが、最後まで力を出し切り、みんなの気合いが一層高まる練習となりました!

 

練習の最後には法座の時間がありました。

「今日はすごく楽しかったね!」「本番は安全にみんなで見守っていこう!」といった声が上がり、士気が上がりました!

 

練習後はみんなで掃除をしました!ピカピカです!

tmpfile.jpeg

そして帰りはアイスを食べて休憩〜

いい一日になりました!!

tmpfile.jpeg調布教会は多摩支教区の一員として一乗まつりに参加します!

ここまで練習してきたことを信じて、当日は仲間と一緒に最高の本番を迎えたいと思います!

tmpfile.jpeg

2025/09/12 12:00

生誕地まつり決起!流しそうめん

現在、バトン部リトルマヤと纏部喜龍蓮は秋のお祭りシーズンに向けて絶賛練習中!

 

9月7日(日)に生誕地まつりの決起も兼ねて、

少年まといのメンバーも一緒に練習&流しそうめん、そして水遊び!!!

残暑がまだまだ残る中、夏らしいこと盛り沢山デーです!

 

少年まといは今日が初練習!

IMG_4201.jpeg

 

喜龍蓮のお兄さんたちがマンツーマンで棒振りから教えてくれました!

IMG_4192.jpeg

 

IMG_4194.jpeg

練習が終わり、リトルマヤのメンバーも合流して流しそうめんスタート!!

 

昔作ってもらった流しそうめん装置が久々に大活躍!!

今回は暑さ対策でテントも建てたのですが、

万灯練習に向かうところだった壮年部さんに手伝っていただき、あっという間に出来上がっていました!

 

みんな真剣な眼差しで流れてくるそうめんをゲット!

IMG_4195.jpeg

 

そうめんだけでなく、うどんや枝豆、トマトも流れ、デザートでぶどうとポイフルも流れてみんな大盛り上がり!

 

IMG_4202.jpeg

 

IMG_4197.jpeg

 

自分たちの分を食べ終わった後は

スタッフの分を子どもたちみんなが流してくれました!

 

余裕をもって買ったつもりの食材はまさかの全部完食!びっくりでした!

 

みんなご飯を食べ終わったあとは待ちに待った水遊び!

水鉄砲をみんな持っていつの間にかスタッフの男の子を巻き込みながら男子vs女子の戦いに!

 

IMG_4198.jpeg

 

IMG_4200.jpeg

 

片付けるよーと言うまでみんな思い思いにずーっと遊んでいました!

 

久々にみんなで夏らしく外で遊ぶことができてよかったです!

 

IMG_4199.jpeg

 

生誕地まつり本番に向けて、より一層頑張っていきたいと思います!!