2025/09/12 12:00

生誕地まつり決起!流しそうめん

現在、バトン部リトルマヤと纏部喜龍蓮は秋のお祭りシーズンに向けて絶賛練習中!

 

9月7日(日)に生誕地まつりの決起も兼ねて、

少年まといのメンバーも一緒に練習&流しそうめん、そして水遊び!!!

残暑がまだまだ残る中、夏らしいこと盛り沢山デーです!

 

少年まといは今日が初練習!

IMG_4201.jpeg

 

喜龍蓮のお兄さんたちがマンツーマンで棒振りから教えてくれました!

IMG_4192.jpeg

 

IMG_4194.jpeg

練習が終わり、リトルマヤのメンバーも合流して流しそうめんスタート!!

 

昔作ってもらった流しそうめん装置が久々に大活躍!!

今回は暑さ対策でテントも建てたのですが、

万灯練習に向かうところだった壮年部さんに手伝っていただき、あっという間に出来上がっていました!

 

みんな真剣な眼差しで流れてくるそうめんをゲット!

IMG_4195.jpeg

 

そうめんだけでなく、うどんや枝豆、トマトも流れ、デザートでぶどうとポイフルも流れてみんな大盛り上がり!

 

IMG_4202.jpeg

 

IMG_4197.jpeg

 

自分たちの分を食べ終わった後は

スタッフの分を子どもたちみんなが流してくれました!

 

余裕をもって買ったつもりの食材はまさかの全部完食!びっくりでした!

 

みんなご飯を食べ終わったあとは待ちに待った水遊び!

水鉄砲をみんな持っていつの間にかスタッフの男の子を巻き込みながら男子vs女子の戦いに!

 

IMG_4198.jpeg

 

IMG_4200.jpeg

 

片付けるよーと言うまでみんな思い思いにずーっと遊んでいました!

 

久々にみんなで夏らしく外で遊ぶことができてよかったです!

 

IMG_4199.jpeg

 

生誕地まつり本番に向けて、より一層頑張っていきたいと思います!!

2025/08/21 19:34

野川灯籠流し

8月19日に行われた野川灯籠流しに

今年も青年部が奉献で参加させていただきました!

IMG_3290.jpeg

宗教の枠を超え、物故者供養、平和祈念、環境保全の願いに加え、東日本大震災をはじめすべての災害や戦争の犠牲者追悼の思いを込めて、

今年は2歳から中学生までの子どもたちが奉献に臨みました。

 

はじめに、灯籠流しはどういうことをするの?なんのためにするの?ということを教えてもらってから練習に励みました!

IMG_3291.jpeg

みんな短い練習時間の中で集中してしっかり取り組み、とてもスムーズに練習は進みました!!

 

練習を終えたらみんなでレク!

 

椅子取りゲームは優勝が決まるまで大白熱!

IMG_3292.jpeg

座れなかった子はみんなに自己紹介!

みんなの好きな食べ物を教えてもらいました!

 

鬼ごっこも大盛り上がり!

曲が終わったときの鬼が負け!ということで

曲がかかっている間、ものすごい勢いでみんな逃げて逃げて逃げ回っていました!

IMG_3293.jpeg

 

走り回って着崩れてしまった浴衣や甚平を直して野川に出発!

4台の車に分かれて向かいました!

IMG_3294.jpeg

向かっている間はそれぞれの車で色々なトークが繰り広げられたみたいです…⭐︎

 

野川についてからも

ちょうちんゲームやほうれんそうゲームをしながらワクワクドキドキ本番を待ちます!

IMG_3295.jpeg

IMG_3296.jpeg

 

いざ本番!

練習の成果を発揮してみんなしっかりとお役を果たすことができました!

IMG_3297.jpeg

IMG_3298.jpeg

IMG_3299.jpeg

 

野川には沢山の灯籠が流されていました。

今回、私たち青年部も灯籠を1基流させていただきました。

ゆらゆらと光りながら流れている灯籠の様子が、遠くにいる仲間に届くといいなと願っています。

IMG_3300.jpeg

IMG_3301.jpeg

 

今回の灯籠流しには、はじめましての子や久しぶりの子もいましたが、終わる頃にはみんなすっかり仲良しに!!

IMG_3302.jpeg

IMG_3303.jpeg

 

終わって教会に戻ってきてからはご褒美のアイスをみんなで食べました!

IMG_3304.jpeg

IMG_3305.jpeg

 

早くまたみんなで一緒に遊びたいな〜と思うとともに、やるときはやる!遊ぶときは遊ぶ!のメリハリをつけて取り組めるみんなの姿が素敵だったな〜と感じる一日でした!

IMG_3306.jpeg

2025/08/15 11:19

二小夏まつり

2025年8月10日(日)、調布市立第二小学校で開催された【二小夏まつり】に、バトン部リトルマヤと纏部喜龍蓮が元気いっぱい出演してきました!

午前中は本番に向けてリハーサル!

立ち位置や動き、フォーメーションをバッチリ最終確認して、気合MAXで本番に備えました!

80CF4CDE-C0C9-4F92-A5D2-7871D1814B43.jpeg

午後になるとリトルマヤはメイクをして衣装に着替え、キラキラ笑顔で準備OK!

4C6C44E7-9633-4CE7-8D76-3CA49AB2875C.jpeg

喜龍蓮は纏をピカピカに磨き上げ、法被に着替えて気合十分!

それぞれが本番モードにスイッチオン!

午後は御宝前でご供養タイム!

バトンと木札をお供えして、仏さまからお祭りパワーをいただきました!

導師も鐘も木鉦も、ぜーんぶ自分たちで担当!

「安全に、最高のパフォーマンスができますように!」と全員で心をひとつにして祈りました!

8BC6035E-55E3-4D11-8097-B0C3B9E4C7E9.jpeg

6EA3F5BB-3D2F-4F15-9793-EF32DB661FED.jpeg

55443765-9FA5-4F94-8533-E1E76F171F62.jpeg

そして本番直前まで大雨だったのに、奇跡の晴れ!

CBA52F06-7570-4754-8EAC-D3BF0A0CF807.jpeg

65D903CC-BCF4-4966-A2D4-1F2652EFD00B.jpeg

ちょっと風は強かったけど、リトルマヤは可愛さ全開のダンスで会場をパッと明るく盛り上げました!

可愛さが炸裂して、ステージも観客も笑顔いっぱい!

664DD487-D0BA-4CC9-985B-13B77C2CBE7D.jpeg 

606CD617-C5A9-4B52-AF36-921AFE9D32BD.jpeg

79844577-B96E-4CFB-A60D-29BAEBB01737.jpeg

9AF80BAF-E14B-4128-8ECC-0EB020FAEC2A.jpeg

F4BF988B-921A-4A22-8D15-FA728F36E2B9.jpeg

B5835AE8-D521-4C42-883F-085DD7A7BB7C.jpeg

続く喜龍蓮は迫力全開の演技でステージを熱く加速!

振りかざす纏に会場の熱気も最高潮!

最後まで全力で駆け抜け、最高に楽しいステージになりました!

 A3EF52E7-920D-4234-8617-51CFC521AF25.jpeg

10E84CCD-DA77-4D83-9737-757958BFFA63.jpeg

リトルマヤは可愛さ全開、喜龍蓮は迫力全開!

どちらも全力パフォーマンスで大成功!

089A38CF-9CA1-488C-A83B-AC6D536D7FED.jpeg

40884C40-714E-49F9-ADF4-9085B3E51CA2.jpeg

AF65429B-9DBF-4D78-B0CA-5D6CAD4F355C.jpeg

484F3FF4-46F5-4980-A25D-5C6F47B01647.jpeg

来年はもっとパワーアップして、さらに会場を盛り上げます!

お祭り最高!来年も絶対出るぞ!

B7C13F8E-2663-4DE9-9431-11706C82E039.jpeg

2B763B6B-C05E-40CF-8ADD-029B856E8BC8.jpeg

2025/07/26 09:32

サマーフェスティバルin国領 2025

た7月20日(日)に、国領駅前のお祭り「サマーフェスティバルin国領 2025」にバトン部リトルマヤ、纏部喜龍蓮が出演させていただきました!

IMG_1389.jpeg

コロナ禍でお祭り自体が中止となっていた期間もありますが、2016年に初めて出演させていただいてから早10年が経ちました!!

 

今年も地元のお祭りに参加できることがとてもうれしく、みんなお祭りに向けて気合いを入れて日々の練習に励んでいました!

 

本番前の練習では、

今まで以上に細かいところもしっかり詰めていきます!

IMG_1390.jpeg

昼食を済ませたら

リトルマヤのメンバーは着替え&メイク!

IMG_1391.jpeg

夏らしい涼しげカラーとキラキラのラメを使ったメイクにみんな大盛り上がり!!

 

喜龍蓮はその間に本番にむけて纏のお磨き!

ピカピカになるようしっかり磨きます!

IMG_1392.jpeg

 

本番前の祈願供養もみんなで椅子を並べて

心を込めてしっかりあげさせていただきました!

IMG_1394.jpeg

 

IMG_1395.jpeg

 

IMG_1393.jpeg

 

準備が終わったら一旦おやつタイム!

大量のじゃがりこにみんなテンション上がりまくりでした!

IMG_1396.jpeg

 

本番前に記念撮影と最後のリハーサルを済ませていざ出発!ついに本番です!

IMG_1400.jpeg

 

まずリトルマヤからスタート!

今年は「アリスとふしぎのくにのベーカリー」!

IMG_1397.jpeg

 

「みんな、どんなパンが好きー?」という問いかけにお客さんが応えてくれてとってもうれしかったです!

 

ラブピーフリーマーケットで初披露だったお母さんたち手作りの衣装はいつ見てもカラフルでとってもかわいい!

IMG_1399.jpeg

 

新たにリーダーのお姉さんたちの曲も加わってパワーアップした演技で魅せてくれました!

 

そして次は喜龍蓮!

曲に合わせてゆっくりと中央に登場!

掛け声とともに、ダイナミックにかっこよく纏を披露しました!!

IMG_1401.jpeg

 

あれれ?グワワワワワッという聞き覚えのある声とともに始まったのは、、

リトルマヤの今年の新曲2曲目となるドナルド!

 

喜龍蓮の披露の間に早着替えを済ませて、

ベーカリーからドナルドの衣装にチェンジ!

IMG_1403.jpeg

セーラー服風の襟と白いモコモコパンツが

ドナルドにぴったりのかわいい衣装です!

 

元気な曲に合わせて思いっきり踊って、

最後は喜龍蓮も一緒に大きくジャンプ!

 

あたたかいお客さんたちのおかげで、

とても楽しい気持ちで披露することができました!

 

来年も出演できるよう、

これからも日頃の練習を頑張っていきたいと思います!

 

次は8月10日(日)の二小夏まつり!

引き続きリトルマヤと喜龍蓮の応援よろしくお願いいたします!

IMG_1406.jpeg

 

IMG_1405.jpeg

IMG_1404.jpeg

 

2025/07/16 09:32

盂蘭盆会

7月13日(日)に調布教会で盂蘭盆会の法要がありました。

盂蘭盆会では新仏さまやご先祖さま、ご縁があった大切な方々の御霊に対して、感謝のご供養をさせていただきます。

 

IMG_0973.jpeg

調布教会でも多くの方が集まって、新仏さまやご先祖さま、ご縁があった方々の御戒名を丁寧に読み上げさせていただき、田爪教会長さんも新仏さまの御戒名を全て読み上げてくださいました。

 

青年部も読み上げのご供養に参加させていただき、ご供養では侍者のお役をさせていただきました。

 

日頃なかなかさせていただくことがない侍者のお役で緊張していましたが、堂々と最後まで務めることができました!

IMG_0974.jpeg

 

IMG_0975.jpeg

そして、今年の盂蘭盆会は青年部にとって特別な盂蘭盆会でした。

 

昨年の10月、幼いときから一緒に活動してきた仲間がこの世を旅立ちました。

みんな絶対に治ると信じて、本人も懸命に頑張っていましたのでとてもショックを受けました。

 

そんな仲間の御戒名を読み上げるのはとても複雑な思いでした。

できることなら読みたくなかった、みんなそんな気持ちでした。

 

でも逆に立正佼成会で出会った仲間だからこそ、こうやって彼女に思いを馳せて、ご供養を通して、思いを届けさせていただけるのだとも感じました。

 

新仏のご供養願には、故人へのメッセージを書くことができ、青年部でメッセージを書かせていただきました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

葉月へ

今どこにいるの?

まだ葉月への言葉が見つからない

異体同心、纏と共に

「チョイヤサー」

葉月の場所ここにあり

 

青年部・喜龍蓮・リトルマヤより

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

はっちゃん、そっちはどう?

今年もお祭りの季節が始まるよ!

みんなでバトン、纏を頑張るから見守っててね!

 

今まではあまり身近に感じることのなかった盂蘭盆会でしたが、仲間やそれぞれのご先祖さま、大切な方々を通して、いま自分たちが命をいただいてることにあらためて感謝させていただく機会となりました。

 

楽しい活動もそうですが、こういった機会も大切にしていきたいと思います。

 

IMG_0976.jpeg