2024/12/18 23:47
防災フェスタ
12月8日(日)、調布教会で「防災フェスタ」を開催!
当日は教会周辺のご近所の方々も立ち寄ってくださり、地域の方々との交流の場にもなりました。子どもからお年寄りまで幅広い世代が参加し、VR災害体験車や消火器体験、AED講習、非常食試食など、防災を楽しく学べる体験が盛りだくさん。充実した内容で参加者の防災意識がぐっと高まる一日となりました!
VR災害体験車 〜災害を疑似体験〜
VR災害体験車では、地震や火事の状況をリアルに再現!参加者たちは「こんなに揺れるんだ」「煙が怖い…」と驚きの連続。リアルな映像と音で災害時の恐ろしさを実感しながら、冷静な判断がいかに大切かを学ぶことができました。
私たち青年部は整理チケットを配布し、混雑を防ぐお手伝いをしました。
消火器体験 〜初めてでも安心〜
実際に消火器を使って火を消す訓練ができるコーナーも大人気!消防士さんの指導のもと、参加者たちは火元を狙って果敢に挑戦。初めて触れる消火器に「思ったより簡単!」「これなら私でも使えそう!」と好評でした。実際に体験することで、万が一の時に役立つ知識を身につけることができました!
AED体験 〜命を救う知識を学ぼう〜
AED(自動体外式除細動器)の使い方や心肺蘇生法の体験も行われました。参加者は消防士さんのアドバイスを受けながら、胸骨圧迫やAED操作を実践。「こんな力が必要なんだ…」と苦戦しながらも、命を救うスキルを学べたことに充実感を感じていました。
非常食体験 〜災害時の食を知ろう〜
災害時に備える非常食を実際に試食!「意外とおいしい!」と驚きの声が。
私たちはこのコーナーの準備を担当し、お湯を沸かして非常食を用意しました。また、手書きで「非常食コーナー」と書いた大きな紙をテントに貼り、参加者にわかりやすいよう工夫しました。
お土産コーナー 〜感謝を込めて〜
参加者の皆さんに非常食のお土産をお渡ししました!
当日は、私たち青年部がテント設営や椅子並べなど会場準備から携わり、最後は消防士の方々と一緒に敬礼ポーズで写真を撮るという思い出深い一日となりました!
多くの方が参加し、楽しく学びながら防災意識を高めることができました。備えは日頃から!これからもみんなで防災について考え、命を守る力を身につけていきましょう!
2024/12/08 23:14
50周年記念団参
11月30日・12月1日は50周年記念団参でした!
昨年の50周年に向けての一乗フェスタで
50周年に向けて心をひとつにし、
今年4月の50周年記念式典を迎えました!
そして50周年イヤーの最後に
調布教会総勢約390名で本部団参に行かせていただきました!
団参は
☆宿泊コース
☆当日コース
☆青年部コース
の3つの参加コースがあり、
青年部は土曜日の朝に教会に集合して、
みんなで電車を乗り継いで大きな公園へ!!
公園にある大きな遊具で遊んだり、
みんなで一緒にレクをしたりしながら
思いっきり身体を動かしました!!
お昼を食べたら本部に向かって出発!
色んな公園に寄り道したり、クイズをしたりしているうちにあっという間に本部に到着!
今日はみんなで第二団参会館に泊まります!
到着してからまずはおやつタイム!!
自分でもってきたお小遣いで自販機のアイスクリームを買いました!
たくさん遊んで歩いたあとのアイスは格別です!
一方その頃、、
一般参加の方々も徐々に第二団参会館に集合!
受付のお役の方がお迎えしてくださりました!
受付では久々の再会もあり、嬉しいスタート!
開祖さまの銅像や万灯の前で、記念写真を撮ったりしました!
翌日使用する会場準備には支部から壮年さんや有志の方が集合してくださり、壮年さんの設計図のもと設営を完了しました!
さて、青年部はみんなでお風呂へ!
大きなお風呂でみんな大はしゃぎでした!
お風呂から上がったら夜のご供養を済ませて、夜ご飯を食べに食堂へ!
みんなおかわりしてたくさんご飯を食べていました!
そして夜は青年部だけでなく一般参加の方たちも含めてみんなでレク!
「島占い」と「守り神アニマル診断」で、世代問わず似た性格や考え方をもつメンバーで大集合!
聞いて納得の結果!?それとも意外な結果!?
みんなで一緒に結果発表を聞いて大盛り上がりでした!
まだ寝たくないよ〜という声がありつつも、
日中にたくさん身体を動かしたので、小学生はここで就寝!
寝たくないと言いつつもすぐにみんな寝てしまいました!
そして翌日!
朝早く起きて朝ごはんのため再び食堂へ!
朝ごはんを済ませたあとは自分たちがお泊まりした部屋を綺麗にお片付け!
第二団参会館から大聖堂に向かう前は
お決まりのみんなで全力ダッシュ!!!!
大聖堂の入口で会長先生のお迎えをさせていただき、
みんなで式典に参加しました!!
ここ何年もYouTube配信で画面越しでの式典の参加でしたが、大聖堂で光祥さまと一緒にご供養させて頂き、会長先生のご法話を聞かせていただきました。
調布教会と呼んでいただいたときに横断幕を掲げ、壮年さんの「会長先生!」の呼びかけの後、みんなで、「ありがとうございます!」とお礼を申し上げました。
式典終わりには一般参加の方は法輪閣に集合し、千手観音さまの前で集合写真を撮ってから感謝のつどいに向かいました!
一部の方は、会長先生のお見送りもさせて頂きました。
第5会議室での感謝のつどいには、
溢れそうな数の調布教会の方が大集合!
抽選会で盛り上がり、見事1等をゲットした7名の方々には50周年の感謝のことばを述べていただきました。
支部長さん方のハンドベルの演奏の後、全員で「世界に一つだけの花」を歌って、閉会となりました。
壮年さんに部屋を元通りにして頂いて、無事に、一般参加の方々の50周年記念団参は終了しました!
一方、青年部は、、、
少し早めに本部を出発し、行きと同じルートで調布教会を目指しました!
色んな公園に寄って今日もたくさん遊びます!
お昼のお弁当は3種類の中から自分の好きなものを選んで食べました!
最後の公園を出発したあとは
お楽しみの駄菓子屋さんタイム!
自分のお小遣いの中で好きなお菓子やおもちゃを2つ買いました!
選んだものにそれぞれの個性が表れていました◎
駄菓子屋さんを出て、
電車を乗り継いで教会まであと少し!
電車ではみんなおやすみタイムでしたzzz
最寄駅に着いてからは
ぱっちり目を覚まして最後まで歩いてがんばりました!
教会で出迎えてくれた親御さんやお役の方々にもしっかり「ただいま〜!」とあいさつできました!
とっても盛りだくさんだった50周年記念団参!
これからも教会全体で盛り上がっていきたいです!
2024/11/24 09:35
大掃除
大掃除2024
教会の大掃除をみんなで頑張りました!
11月17日、立正佼成会調布教会で年末恒例の大掃除を行いました。
この日は朝から多くの方々が集まり、教会内のあらゆる場所を感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除しました。
普段手が届かない場所もきれいにし、全員で協力して取り組んだ結果、教会全体が明るく清潔な空間に生まれ変わりました。
私は機械庫を担当しました。
長年使われていなかった物や不要な道具が溜まっていた機械庫を、メンバー全員で力を合わせて分別・整理整頓。
壊れた道具や不要物を思い切って処分し、徹底的に掃除を進めました。
ほこりまみれだった棚や道具もすっかりピカピカになり、収納も整えられて「こんなにきれいな機械庫、初めて見た!」という声が上がるほどの仕上がりに。
他の場所でも、参加者それぞれが役割を持ち、効率よく掃除を進めました。
窓ふきや床掃除などもみんなで協力したおかげで、短時間で大きな成果を上げることができました。
掃除を終えた後は、「これで来年も1年頑張れそう!」という達成感とともに、清々しい気持ちで締めくくることができました。これからも教会の清潔さを保てるよう、みんなで協力していきます!
2024/11/05 22:08
ハロウィンイベント
10月と言ったらハロウィーーーン!
青年部でHalloweenをしました\(^ω^)/
まず初めに仏さまにご挨拶m(__)m
オリジナルケーキ作りでは
学生部がお手伝いしながら
好きなものをチョイス☆〜(ゝ。∂)
飾り付けは真剣!!!
思い思いに作ったケーキは
とっても個性が出てておもしろい☆☆
オリジナルケーキを食べたあとは
たくさんレクをしました(人゚∀゚*)
どのレクも予想以上に大盛り上がり!!
と思ったら、、ゲリラかくれんぼ?!
お馴染みのあの曲が鳴った瞬間
ものすごい大歓声が!!!
選ばれた鬼はソワソワ、、
教会全館占拠してゲリラかくれんぼ開始♪
そして名残惜しく解散の時間。゚(゚´Д`゚)゚。
また来たい!もっと遊びたかった!
の声が多数あり嬉しい限り(*^ω^*)
2024/10/25 00:00
一乗まつり
2024年10月20日、お会式・一乗まつりがキターーー!!
晴天!風が強い!でも、そんなの関係ない!今日という日は、僕たちにとって特別な日だ!
調布教会からは20名、男子纏3基、学生纏1基、女子纏2基にそれぞれ分かれて全力で行進に挑みました!みんなの熱気と情熱がこの快晴に負けるわけがない!
まずは結団式だ!ここでみんなの気持ちを一つにし、心の炎を燃やすんだ!各々パートごとに分かれ挨拶を交わし、全員が結束力を高めた。そして、結団式が終わると…出店だ!出店!お祭りといえばこれだよな!
みんな、それぞれ焼きそばやたこ焼きに向かって全速力!だけど、私は迷わずじゃがバター!ホクホクのじゃがいもにバターがジュワ~ッと染み込んで…これはもう、最高だ!「やっぱりこれだよ!」って心から叫びたくなる味!これでさらにエネルギーチャージ完了だ!
出店の後は集合写真だ!全員の最高の笑顔が集まって、これぞ青春って感じだ!写真を撮り終えた瞬間、みんなの目が輝き始めた。「いざ、出陣!」気合い十分!準備は万端、気持ちも高ぶってきた!
男子纏
男子纏3基、出陣だ!風が強くてもなんだ!その風を利用して纏を力強く振るんだ!大きな掛け声と共に、行進がスタートした!「この瞬間を待っていた!」というメンバーの気持ちが、全員に伝わった!
太鼓
そして、太鼓が響き渡る!「ドンドン!ドンドン!」という力強い音が、僕たちの心にまで響いてくる!その音が、全員の士気をさらに高め、行進を後押ししてくれたんだ!「この音こそが、僕たちの鼓動だ!」という気持ちが全員に宿り、熱気は最高潮に!
女子纏
女子纏2基も負けていない!「私たちが最高の一体感を見せるんだ!」笑顔とともに、纏が力強く振られていく。「今までの練習の成果をここで見せるんだ!」そんな声が聞こえてきそうなほど、みんな一丸となっていた!
団扇と鉦
そして、団扇のリズムと鉦(かね)の音だ!「パッ、パッ、パッ!」と団扇が絶妙なリズムを刻み、行進の歩調をしっかりと支える!それに合わせて、「カン、カン!」と響く鉦の音が一層気分を高揚させるんだ!この一体感、そしてリズムに全員が乗り、一歩一歩力強く前進していく!
学生纏
そして学生纏!若さあふれるエネルギーが爆発する!「僕たちが作る最高の瞬間は今だ!」同世代の仲間たちが一つの目標に向かって纏を振る姿は、感動そのもの!「この日のために全力を尽くしたんだ!」という気持ちが伝わってきた!
沿道からは教会のみなさんの熱い応援が響き渡り、その声に背中を押されて、無事に行進を完遂!
「やったぞ!全力を出し切った!」一人ひとりが自分の限界を超え、最高の一乗まつりになったんだ!これからも、この熱い気持ちを持ち続けて、みんなでさらに高みを目指そう!